SINGLE TASK一点集中術〜「シングルタスクの原則」で全ての成果が最大になる
仕事があっちこっちとやることがたくさんあってやりきれない!
今日1日仕事したけども結局一つも終わらなかった・・・
こんなお悩みあるかと思います。私もそのような状態になっていた人のひとりです
こちらの書籍は、そんなマルチタスクで分散してしまう方へ向けた最強のバイブルです!
書籍概要
タイトルは「SINGLE TASK 一点集中術 〜シングルタスクの原則ですべての成果が最大になる〜」
著者はデボラ・ザックというコーネル大学ジョンソンスクールの客員教員を15年以上務め、マネジメントスキルやネットワーキングについて講義を行っていて、その他100を超える企業や団体にリーダーシップ、チームマネジメントなどの指導を行なっている方です
訳者は栗木さつきさんという翻訳家の方で、他訳書には「WHYから始めよ!」他、多数有
出版はダイヤモンド社です
書籍のひと言紹介!
一言でこの本を紹介するとしたら上記だと思います!
この本から得た3つのこと
最近はどの電子機器でもマルチタスクで物事を進めることが可能になり、仕事もマルチタスクでこなせる人が優秀っぽくみられていますが、この本ではそちらに異を唱えています
私がこの本で学んだ3つのことを記載していきたいと思います
メモを取る
まずはメモを取ること
何言ってんだ仕事をする上で当たり前のことだろ!と思われるかもしれませんが、通常のメモ取ることとは違います
仕事をしていく中で、ふとした瞬間に他の物事を思い出したりすることってありませんか?「あ、そういえばアレやらなきゃ!」みたいな瞬間です
私は結構ありまして、ここで手を止めてしまって行動がそちらに向いてしまうのですが、これがまさにマルチタスクというわけです
まさに、ふとした瞬間に思い出したことをすぐメモすることでいま行なっているやるべきことに集中することができるのです!
今行っているやるべきことをしっかりと終わらせてから、そのメモを見返してひとつずつ処理をする。これが一番の仕事効率化につながるのだとこちらの書籍にも記載されています!
書籍より抜粋しますが、
一言、二言を書き留めるだけで、頭の中がすっきりするし、気も散らなくなる。メモを取らなかったばかりに「アイデアを忘れてしまった」「命じられた仕事をするのを忘れてしまった」「締め切りを守れなかった」「提出物を出すのを忘れた」と言った体験談を、これまで大勢の人から聞いてきた。
脳はものごとを完全に記憶できるわけではない。人によって記憶力のよしあしがあろうと、そんなものは関係なく、各自が自分の思考プロセスを管理するシステムを作らねばならない。
引用:P 84より
空白タイムを作る
ふたつめは通常の予定と同様に外せない空白の予定を作ること
ちょっとこの文だけ見ると意味がわからないと思いますが、毎日の予定に1日30程度でいいので、2件空白のアポイントをいれるという方法です
その空白の時間に、急に対応しなくてはならなくなった予期せぬ出来事や似たようなタスク処理を行う時間にする。というものです
こちらの書籍では医者を例に記載されています。
あなたが、定期検診の予約をとろうと医院に連絡したところ、「予約が取れるのは、1ヶ月先になります」と言われた。ところが朝の8時に電話をかけ、「熱があってだるいんです」と言えば、その日の午前中に時間をとってくれる。これは開業医が緊急患者の診察をできるよう、スケジュールにゆとりを持たせているからだ。
このように、ゆとりの時間を予定として埋め込むことで、次から次に対応する予定の波に押しつぶされないようにするということのようです!
全てを記録しながら取り組む
つづいてみっつめは、すべて「記録」しながら取り組むということです
シングルタスクというものは、いわゆる身につけていく習慣とも書籍に記載されています
具体的なことを実践し、やれたぞ!と思い立ち帰ることで身についていきます
内容はどんなことでもいいのですが「SNS断ちをする」「計画を立てるための時間を朝かならず設ける」などを目標に立て、目標としていた行動が取れたかどうか、毎日記録にのこすことを行なっていきます
これにより達成感を得て、身についていくので自然とシングルタスカーになれるというものです
おわりに
この書籍で学んだこと3つ
- メモを取る
- 空白タイムを作る
- 記録しながら取り組む
どれも「自分は今何をすべきなのか」を考え取り組むというのが、大前提となっています
本当に今のご時世はやることがたくさんあると思いますし、できることが増えてしまっているという現状があるので、どれだけ優先順位をつけるか?も大事ですが、今回挙げたように、いかに一点集中で物事に取り組めるかという点も重要になってきています
みなさんもぜひ一緒にシングルタスカーを目指しましょう!
少しでもみなさんの参考になれば幸いです!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
以上です!
コメント